作者別: axto
映画『オレたち応援屋!!』予告 小野寺一歩
10月23日(金)公開!A.B.C-Zがニッポン中を元気にする“応援エンターテインメント”
映画『オレたち応援屋!!』
予告〈コメディ篇〉のナレーション担当しました
普段番組でお世話になっている竹本さんの監督作品
呼んでいただきありがとうございました
現場で ドラマ「野田ともうします」に出演して(!)以来の、神山プロデューサーとお会いできたのも嬉しかった
ナレ録り中に主題歌が埋め込まれたらしく、気がつくと「頑張れ、友よ!」が脳内で鳴ってます
10/3(土)から舞台も開幕している『オレたち応援屋!!』
映画は23日(金)から!ぜひご覧ください!!
オフィシャルサイト https://oenya-movie.com/
予告〈コメディ篇〉https://youtu.be/Bm_qkzA5pnQ
逸見 友惠・大江戸よし々『ひるまえほっと〜イチオシ! 宿の人に聞いてみた!〜』NHK総合 毎週火〜金11:30より放 送!
こんにちは チーバくんです
何かを形成・完成させるためには何が必要なのか
それはただ真摯に「パクみ合わせ(パクリ+組み合わせ)」に他なりません
パクリなどと言ってしまうと
言葉のビジュアルだけで拒否反応もしくは純次ダンスを踊り狂う人もいると思われますが
簡「何かと何かを繋げれば、行動が生まれ、アイデアが生まれる」という事であり
これはすでにコモディティを脱するための常套手段となっているのであります
突然ですが あなたは耳に住んでいるだろうka
いや 足に住んでいるのか
もしかしたら 舌に住んでいるかもしれない
一見 これら体の部位は一時機能としては別々のものに見えますが
副次的には全てが連動しておるのであります
部位と部位の動きそのものが 思考・行動の基盤となり、一個を形成する
「考えるよりも動く。動けば自ずと考え、形は完成する」と言えます
これは決して抽象論 そして哲学ではありません
これはチーバくんです
耳は南の銚子市
足のつま先は館山市
舌が浦安市
お風呂にする?
ご飯にする?
それともチーバくんにする?
これはチーバくんですか?
いいえ トムです
私の生まれたフランス県もーれつア太郎群青森砂漠では
節分に 大豆ではなく落花生を撒きます
チーバ・ゲシュタルト
☆ 『ひるまえほっと内〜イチオシ!宿の人に聞いてみた!〜』
(NHK総合 毎週火〜金11:30より放送!)
2013年より放送が開始された「ひるまえほっと」
NHK関東甲信越の昼を彩る帯番組として親しまれているこちらの番組にて
今週火曜から金曜まで 首都圏の魅力をお届けするコーナー「いちおし!」がOAされます
今回のテーマは「千葉」
名所やグルメなど盛り沢山となっております
ナレーターは2.5次元ナレーター逸見 友惠さんと
館山ファミリーパークポピー課肥料担当の大江戸よし々で楽しくお届け致します
スタジオに入った瞬間の「金髪のヤベー奴が来た」というスタッフさんの表情
スタジオに入った瞬間の「金髪ですけど大丈夫ですか?」という大江戸のキモい笑顔
この「何か」と「何か」が繋がり ラポールが形成されたのであります
CPの宮野さん、小須田さん
Dの竹内さん、足立さん、和田さん
このような明るく華やかな番組に呼んで頂き ありがとうございます
詳しい放送予定は画像にございます
是非ご覧下さい
「秋華賞」「菊花賞」小野寺一歩
今週来週の大レース「秋華賞」「菊花賞」
10/18(日)秋華賞に向けて
14(水)、15(木)、16(金)
10/25(日)菊花賞に向けて
21(水)、22(木)、23(金)
各日夜24時過ぎオンエア
30秒のVTRを読ませていただきます
ABC朝日放送テレビをご覧のみなさんの
耳に体に脳に心に
届きますように
小野寺一歩